![]() |
PPAPとは?
メールでパスワード付きのZIPファイルを送り、後で別メールでパスワードを送る といったファイル送信のことです。多くの企業が採用していた方法ですが問題点が多く、日本政府もそのPPAPの危険性から廃止を発表しました。また企業もPPAPをやめてツールを導入する傾向が増えています。 PPAPのセキュリティ問題 1通目のメールで暗号化されたZIPファイルを送り、2通目でパスワードを送ったとしても、複数の中継サーバや受信サーバを盗聴している、悪意ある第三者(ハッカー)は容易にファイルとパスワードを取得できてしまいます。仮にパスワードのメールを取得し損ねたとしても、ZIPパスワードの解読は簡単なため、専門知識が無くとも、インターネット上にある無料ツールを使ってファイルを開くことができてしまいます。 PPAPは業務効率を妨げる 送信側は、ZIPファイルにパスワードをかけてからメール送信、次にパスワードのメールを送信します。受信側は1通目でファイルをダウンロード、2通目でパスワードを確認してファイルを開きます。後日ファイルを開こうと思ったらパスワードのメールが見当たらない!、スマートフォンで参照したくて専用アプリをインストールしたなど、面倒な経験をした方も多いと思います。
|
ファイルを送る
![]() ①アドレス帳から宛先を選択 ②メッセージを入力(任意) ③ファイルを選択 ④パスワードを入力 の4つの操作で完了します。 導入したら誰でも直ぐに使い始められることが、この製品の魅力です。 後述するパスワードの自動化を選択している場合はパスワードの入力が不要になりますので、 最短3ステップで送信することができます! ファイルを受け取る ![]() ①メールのリンクをクリック ②パスワードを入力 ③ダウンロード! です。こちらも操作に迷わずに使うことができます。 送信時にパスワードの自動化を選択した場合、ダウンロード時にパスワードの入力は不要です。 |
互いに送受信ができる 取引先に機能限定アカウントを発行することで 双方向でファイルの送信、受信ができます。 送った資料に追記し、返信してもらうような使い方ができます。 |
承認機能 承認機能も利用できます。否認時にはその理由を依頼者に返信します。 重要な資料が不用意に外部に出てしまうことを防止できます。 |
上長は部下の送信履歴を確認できます。部下が送信した後もファイルを削除することができます。
取引先がダウンロードする前であれば、本機能で取り消すことができます。 |
1日~180日間から自由に指定することができます。保存期間を過ぎると
ファイルは自動で削除しますので安心です。
状況や目的に応じて保存期間を指定してください。
|
情報の漏洩や改ざんから守るため、ファイルを暗号化します。パスワードの設定方法は
4種類の中から選べます。(事前に設定)
![]() 入力は最も安全ですが、パスワードの設定と取引先へ事前の連絡が必要となり手間がかかります。 またパスワードを忘れた場合はファイルを開くことができなくなります。 ![]() ファイル送信時にパスワードを入力しなくて済みます。また受信側で ダウンロードする際にもパスワードを入力する必要がありません。 ![]() 自動で生成されたパスワード通知メールが、送信者、受信者の両者に送信されます。 パスワードの設定方法は管理権限者のみ変更できます。 ![]() 送信時にユーザーがパスワードを"入力"または"自動パスワード"を選択することができます。 |
取引先がファイルをダウンロードしたことを確認できますので、相手が資料を見てくれたのか気をもむ
ことから解放されます。
|
送信履歴、承認履歴が残るのでトラブル時の監査証跡に利用できます。
|
共有アドレス帳は管理権限者のみ登録ができます。社内で共有アドレス帳を利用する
ことで誤送信を低減することもできます。
|
ユーザーの登録、共有アドレス帳の登録は、CSVファイルで一括登録ができます。
|
ファイル認証IDは、重複することのないファイル唯一のIDです。
送り側、受け取り側でファイルの齟齬が発生してしまった場合でも、
このIDを利用して原本の確認をすることができます。
|
ファイル通知メールや、ファイルダウンロード画面に、オリジナルのロゴ画像やサービス名に 変更することができます。 |
①クラウド上に保存されるファイルは高度暗号化技術でしっかりガード。 ②メール記載のリンクは一定期間を過ぎると利用不可に。 ③クラウド上に保存されるファイルは一定期間後に自動で削除。 |
アカウント数
無制限 月額の利用料 5,000 円~ ※オンプレ版もございます。お問い合わせください。 ![]() お客様がアップロードしたファイルは国内のサーバーで厳重に管理されます。 ![]()
お問合せ
お問い合わせフォーム下記フォームよりお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ「ファイルbeanについての問い合わせです。」とお伝え下さい。
03-6824-9091
プライバシーポリシー日本ファイナンシャル・エンジニアリング株式会社(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。 個人情報の管理当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。 個人情報の利用目的お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。 個人情報の第三者への開示・提供の禁止当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。 法令、規範の遵守と見直し当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。 |