日本ファイナンシャルエンジニアリング株式会社

03-6824-9091
お問合せ

スマートセッションPaperless Solution

サンプルメージ

ペーパーレス会議システム「スマートセッション」とは

「スマートセッション」は紙で配布する会議資料を電子化し、紙資料をタブレットやPC端末に置き換えて資料共有するシステムです。
電子化による印刷コスト・CO2排出の削減はもちろんのこと、閲覧制限や機能制限等の強固な電子セキュリティ運用、資料同期などによる会議進行の明確化・効率化を実現できます。

スマートセッションの特徴

業種・業態問わず豊富な導入実績!安心して長く利用できるシステムです。

スマートセッションの特徴

スマートセッションの主な利用用途

経営会議・役員会議・理事会 / 採用・テスト / セミナー・授業・研修 / 株主総会 / 面接 / 商談・打ち合わせ

スマートセッションの主な利用用途

システムの概要

スマートセッションのシステム概要

スマートセッションで作成した仮想会議室に資料をアップロードすることで、権限が付与された会議参加者に資料共有が可能です。
資料同期機能を使えば、説明者の資料と説明箇所を共有できるため、参加者は「今、どの資料のどの部分について話しているのか」と迷うことなく会議を進められます。
また、手書きやテキストで書き込んだメモはサーバーに自動保存されます。

スマートセッションの主な機能

スマートセッションの主な機能

スマートセッションは以下のコストを削減します

資料別に柔軟にセキュリティを設定できます

セキュリティ高 読取専用モードで資料を開きます。端末に一切の資料データは残しません。
セキュリティ中 「オンラインで開く」モードのみ開くことができます。端末にダウンロード出来ません。メモを書き込むことができます。
メモを書いた資料は会議室退室時にMyFolderへアップロードすることができます。
セキュリティ低 「読み取り専用で開く」モードで開くとメモ書きを残せませんが端末に資料は保存されません。
「ダウンロードして開く」モードの場合は端末に資料を保存することができます。その場合はメモ書きを残すことができます。

スマートセッションについてのお問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る